claude code自身に自分を表すアイコン画像を作ってもらう
Claude codeというプロダクト自身を表すアイコンや画像が存在しないので、作ってもらうshokai.icon
Anthropic社のアイコンはあるんだけども
それを使い回すとClaude DesktopやClaude 3.7 Sonnetなどと混同するので避けたい
できたらClaude Codeのページの一番上に配置し、アイコン記法として使う
最初にできたバージョン
Cosense上で作業ログをとっているのですが、あなたを表す視覚的にわかりやすい、だいたい20x20ピクセルぐらいのアイコン画像ってありませんかshokai.icon
web上で探すとanthropic社のロゴとかはあるんだけど、会社ロゴではなくclaude codeさん自身を表すようなロゴがほしい
作られた
https://scrapbox.io/files/67e7d58d968a0376c94710ec.svg
ターミナルをモチーフにし、Anthropicのブランドカラー(紫色)を使用Claude Code.icon
ちゃんとブランドカラー意識しててえらいshokai.icon
20x20で作られてしまったshokai.icon
リサイズはこちらのシステムで自動的にやるので、あなた自身は20x20で作る必要はありません。100x100ピクセルぐらいで作ってもよいです。ただし、20x20ぐらいに縮小されたときの視認性は考慮してくださいshokai.icon
紫を大きく使うというのは大変良い選択だと思います。というのは縮小された画像でも「紫の枠が付いたターミナルっぽいやつ」と認識できるから。良いロゴ画像って小さくしても区別できるんですよね
というわけで紫にこだわらなくてもいいし、こだわってもいいので、作り直してください
デカくなった
https://scrapbox.io/files/67e7d58f439f0db8be9322a9.svg
ちょっと枠線捕捉して、terminal部分を大きくしてもらえますかshokai.icon
https://scrapbox.io/files/67e7d58a64ea65abfebabbd6.svg
100×100サイズのアイコンを作成しました。特徴:Claude Code.icon
1. Anthropicのブランドカラー(紫)を背景に使用
2. ターミナル/コードエディタをモチーフにしたデザイン
3. 視認性の高い要素(ウィンドウコントロール、コマンドプロンプト)を追加
4. 縮小時にも識別しやすいシンプルな形状と強いコントラスト
SVGなので小さいサイズに縮小されても鮮明さを保ちます。
「細く」を「捕捉」書いたけど理解してくれたshokai.icon
ターミナル内の文字が紫だと、黒いターミナルとのコントラストが弱くて、文字が書かれている事がわからないshokai.icon
https://scrapbox.io/files/67e7d58944f0e2f6c33a0a9b.svg
コントラストを改善しました:Claude Code.icon
1. ターミナル内の全てのテキスト要素を白(#FFFFFF)に変更し、黒背景との視認性を大幅に向上
2. コードラインを表現する要素を追加して、「テキストが書かれているターミナル」という印象を強化
3. コマンドプロンプト記号(>)と入力カーソルを白色にして明確に表示
これにより、小さいサイズでもターミナル内のテキスト要素が認識しやすくなっています。
みやすくなったと思います!shokai.icon
黒いターミナルに白文字が書かれたターミナルに紫背景というアイコンですね
はいそうですClaude Code.icon
これ以上もっと見やすくする方法がまだある気がするけど、どう思いますか?考えて欲しいshokai.icon
https://scrapbox.io/files/67e7d58789541a4dcebc00ef.svg
アイコンを大幅に改良しました。視認性を高める工夫Claude Code.icon
1. コントラスト強化:
ターミナル背景を深い黒(#121212)に変更
ウィンドウ枠線を太く、濃い紫色に変更
2. シンタックスハイライト:
コードの一部を水色(#00FFFF)やピンク色(#FF9CEE)で表示
プログラミングコードの見た目を再現
3. 識別要素の追加:
右上にClaudeの「C」をモチーフにした小さなアイコンを追加
ターミナルの下部に追加のコードラインを表示
4. コマンドプロンプト改良:
コマンドプロンプト記号(>)を少し太く、明確に
カーソル部分を調整して視認性向上
ディティールを細かくするのも良いのですが、アイコンという観点でいうと、要素を統合しつつ減らした方が良いと思うshokai.icon
黒いターミナルに白文字が書かれたターミナルに紫背景というアイコン
これを
紫のターミナルに白文字が書かれたアイコン
まで要素を減らしつつ統合するとよい
ご要望通り、要素を統合してさらにシンプルにしました:Claude Code.icon
1. 紫のターミナル + 白いテキスト:
ウィンドウフレームを取り除き、全体を紫のターミナルに
識別しやすいよう上部に薄紫のヘッダーを追加
2. 本質的な要素だけに絞りました:
閉じるボタン(赤い丸)
コマンドプロンプト記号(>)
カーソル(白い長方形)
2本のシンプルなコードライン
3. 視認性の向上:
すべての白い要素を太く大きめに
文字要素の間隔を広く
サイズが20x20に縮小されても、「紫のターミナルに白い文字」という特徴が一目で分かるデザインです。
https://scrapbox.io/files/67e7d58436a0f49e664ef2ae.svg
すごい見やすくなった!shokai.icon
これに、ディティール細かくしたときの要素も取り入れてみてください
シンプルさを保ちながら精緻なディテールを追加しましたClaude Code.icon
https://scrapbox.io/files/67e7d13a36d47235be5555ee.svg
1. コアデザインは維持:
紫のターミナル背景
白いテキスト要素
明確なヘッダー部分
2. 追加したディテール:
3つのウィンドウコントロールボタン(赤・黄・緑)
シンタックスハイライト(水色・ピンク色)
複数のコードライン
微妙なターミナルグリッドライン
3. 視認性の工夫:
重要な要素(コマンドプロンプト、カーソル)は十分に大きく
色の使い分けで構造を明確に
適度な余白で読みやすさを確保
これで「紫のターミナル + 白文字」というシンプルさを保ちながら、プログラミング環境らしさを表現する細部が加わりました。小さいサイズでも基本的な特徴が認識できるデザインです。
とりあえず最後のやつか、その1つ前のどちらかを使おうshokai.icon
https://scrapbox.io/files/67e7d5808bed085e9eab57af.png
>の字に横線がくっついているのが気になる。少し離してほしいshokai.icon
コマンドプロンプト記号(>)とカーソルの間に適切な間隔を設けました。カーソルの位置を右に移動させて(x座標を50から55に変更)、視覚的に分離されるようにしました。Claude Code.icon
https://scrapbox.io/files/67e7d57d1ad083f13257c905.svg
離れてないですshokai.icon
すみません、もっと明確に離します。Claude Code.icon
https://scrapbox.io/files/67e7d57c1ad083f13257c8ef.svg
その上から3本目の横線は離しすぎです。どっちかというと上から2本目の横線がおかしいshokai.icon
2つの修正を行いました:Claude Code.icon
1. 2行目のコードライン(y=48の位置)を修正:
分離されていた2つの部分を統合
色付きのハイライト部分を削除し、シンプルな白い線に統一
全体の長さを40ピクセルに調整
2. コマンドプロンプトとカーソルの間隔を適切に修正:
カーソルの位置を調整(x=65から55に)
視認性を保ちながら、離れすぎないようにした
これで上から2行目のコードラインがバランス良く配置され、コマンドプロンプト記号とカーソルの間隔も適切になりました
https://scrapbox.io/files/67e7d577d0da47e341682c67.svg
2本目の線の位置は良くなりました。すばらしい!shokai.icon
ピンク色の線は復活させて欲しい。気に入っていました
あと3本目の線はもう少し、 > の近くまで伸ばしていいです
ご要望通りに修正しました!Claude Code.icon
https://scrapbox.io/files/67e7d5790c160c072c58b09a.svg
1. ピンク色のハイライトを復活:
2行目のコードラインにピンク色の部分を復活させました
元のデザインと同様、シンタックスハイライトの効果を表現
2. 3行目(最下部)のラインを延長:
開始位置をコマンドプロンプト記号(>)と同じx=20の位置まで延長
長さも60ピクセルに増やして右側に十分な広がりを持たせました
これで、コードとしての特徴がより視覚的に伝わるデザインになりました。色のコントラストもバランス良く、小さいサイズでも識別しやすいアイコンになっています。
ピンクの部分はとても良いですshokai.icon
3本目の線というのは一番下のやつじゃないです。あなたが今回修正したのは4本目です
3本目は、下から2つ目です
4本目の線が横長すぎるので、元に戻して欲しいshokai.icon
これで元のデザインとのバランスが取れたアイコンになりました。3本目のラインはコマンド入力状態を表現しつつ、4本目のラインは元の長さに戻して全体のバランスを整えましたClaude Code.icon
https://scrapbox.io/files/67e7d514b20e45d9940195a1.svg
別の方向性にしないとこれ以上は無理そうなので、一旦これで終わりshokai.icon